特色ある取り組み : 国際交流
本校には、カナダに姉妹校が1校、オーストラリアに協定校が1校あります。カナダのニューウェストミンスター高校では、1年間の長期留学プログラムと短期留学プログラムがあり、オーストラリアの中高一貫校シェントンカレッジには、春期休暇期間に実施する約2週間のプレ留学プログラムや、シェントンカレッジからの留学生のホスト生徒となるシェントンカレッジ受け入れプログラムがあります。
ニューウェストミンスター高校留学プログラム
ニューウェストミンスター高校はカナダのバンクーバーにある姉妹校で、毎年本校から留学生の受け入れをしてくれている学校です。広大な自然とダウンタウンの活気、両方が楽しめる人気のバンクーバーで憧れの留学生活をしてみましょう!

ニューウェストミンスター高校 長期留学プログラム
ニューウェストミンスター高校に1年間(8月~翌年6月)長期留学するプログラムです。本校に在籍しながら留学でき、1年間の単位交換をすることができます。手続きその他は本校教員が現地スタッフと相談しながらサポートします。
1、2年生対象、人数制限なし
ホストファミリーと
学校行事で観光に
バンクーバーの冬
友人とスキー
ニューウェストミンスター高校 長期留学プログラム
毎年、夏期休暇期間を利用して実施されるのがこのカナダセミナー、短期留学プログラムです。およそ2~3週間、ニューウェストミンスター高校で行われる語学研修プログラムに参加し、研修中は高校周辺にホームステイします。ニューウェストミンスター教育委員会協力のもと、毎日午前は英語授業、午後はアクティビティや観光、休日は1dayトリップと、異文化体験に溢れた本校独自の充実したプログラムです。
全学年対象、定員は40名
スケジュールの例
月日(曜日) | 時間 | スケジュール |
---|---|---|
7月26日(土) | 21:55 14:55 16:00 |
全日空○○便にてバンクーバーへ(所要10時間) バンクーバー空港到着 現地校到着 オリエンテーション後ホストファミリーと対面 |
7月27日(日) | 終日 | ホストファミリーと過ごす |
7月28日(月) | 8:45- 12:45- 16:00 |
NW高校にて英語授業(3クラスに分かれて少人数授業) スクールバスでGranvill Island(港のマーケット)へ ホストファミリーと各家庭へ |
7月29日(火) | 8:45- 12:45- 16:00 |
NW高校にて英語授業 学校体育館にてCanadian Sports ホストファミリーと各家庭へ |
7月30日(水) | 8:45- 11:30- 12:45- 16:00 |
NW高校にて英語授業 学校の小ホールでPizzaランチ Canada Place(アトラクション) / Gas Town ホストファミリーと各家庭へ |
7月31日(木) | 8:45- 11:30- 16:00 |
NW高校にて英語授業 スクールバスでAmbleside Beachへ ~ ビーチでピクニックランチ ホストファミリーと各家庭へ |
※こんな感じで2週間あまりの海外生活が始まります
ビクトリア 1day trip にて
午前の授業風景
ホームステイの様子
ショッピングも
Granvill Islandでの1コマ
レイクパークでカヌー体験
屋外でのレクリエーション
サヨナラパーティー
シェントンカレッジ交換交流プログラム
オーストラリアのパースにある中高一貫校シェントンカレッジとの相互交換プログラムです。約2週間の訪問プログラムと約1週間の受け入れプログラムを隔年で実施しています。

シェントンカレッジ訪問プログラム
春期休暇期間に実施する約2週間のプレ留学プログラムです。シェントンカレッジに通い、実際の高校生活を体験できるハイレベルな語学研修です。研修中は、シェントンカレッジ生徒宅にホームステイします。学校と家で長時間を共に過ごし、苦労や楽しさを分かち合う中で生まれるホスト生徒との絆は、一生の宝となるでしょう。
お互いの国の言語、文化、生活習慣を知ることはもちろん、現地学校生活を体験することは貴重な経験です。もし、生まれる国が違ったら…もし、留学をしたら…その世界を実際に見に行きましょう!
2、3年生対象、定員15名
スケジュールの例
月日(曜日) | 時間 | スケジュール |
---|---|---|
3月25日(日) | 14:55 21:10 |
成田出発 シンガポール到着、乗り継ぎ |
3月26日(月) | 0:10 5:25 9:00- 11:00- 15:05 |
シンガポール発 パース空港着 空港内cafeで朝食 学校着、生徒の校内ツアー、モーニングティー ホスト生徒と対面、授業、ランチ(学校提供) ホスト宅へ |
3月27日(火) | 9:00- 15:30 |
授業、ランチ ホスト宅へ |
3月28日(水) | 9:00- 15:30 |
授業、ランチ ホスト宅へ |
3月29日(木) | 9:00- 11:30- 15:30 |
準備 Charity Day(文化祭) ホスト宅へ |
3月30日(金) | 終日 | ホストファミリーと過ごす |
~中略~ | 同上 | |
4月4日(水) | 9:00- 13:30 17:10 |
授業 学校を出発(バス) パース空港発 シンガポールで乗り継ぎ |
4月5日(木) | 8:00 | 成田空港着、流れ解散 |
シェントンカレッジにて
ホームパーティー
ホストファミリーと
ホストブラザーズ
引き受けた留学生と現地で再会
活気ある授業にびっくり
休日は皆でショッピング
現地校の授業
動物園
キングスパークにて
シェントンカレッジ受け入れプログラム
約1週間、シェントンカレッジからの留学生のホスト生徒となり、ホストファミリーとして留学生を自宅に受け入れます。期間中、留学生はホスト生徒のクラスに在籍し、本校生徒と共に高校生活を送ります。ホスト生徒は、留学生の授業サポートから生活サポートまで担います。留学生の日本語レベルによっては英語サポートが必要になるため、語学学習を兼ねた国際交流プログラムです。
全学年対象、定員約15名(留学生数による)
スケジュールの例
月日(曜日) | 時間 | スケジュール |
---|---|---|
9月2日(土) | パース出発 | |
9月3日(日) | 羽田空港到着、東京観光 | |
9月4日(月) | 東京ディズニーリゾート | |
9月5日(火) | 10:00- 12:35- 15:40- 18:00 |
駒大高校登校、ガイダンス ホスト生徒と顔合わせ、昼食、授業 家庭研究部(調理室) ホスト宅へ |
9月6日(水) | 8:30- 18:00 |
授業、書道部(書道室) / 武道[柔道or剣道](修道館) ホスト宅へ |
9月7日(木) | 8:30- 18:00 |
授業、卓球 / バドミントン(体育館) ホスト宅へ |
9月8日(金) | 8:30- 15:30 |
授業、華道部 / 英語部 ホスト宅へ |
9月9日(土) | 8:30- 14:00- 15:30 |
授業 サヨナラパーティー ホスト宅へ |
9月10日(日) | 終日 | ホストファミリーと過ごす |
9月11日(月) | 6:45 | 学校集合 →成田出発11:10 |
教室にて
書道初体験!筆は日本ならではの文化
ホストファミリーとの団らん
最終日には鎌倉へ