Microsoft(Office365)
授業配信ページの視聴と個人利用の端末にofficeソフトをインストールするために使用します。
① 授業配信ページ の動画を見るときに「office365」アカウントを利用します。
② 個人利用の端末(PC・タブレット・スマートフォン)にofficeソフトを在籍期間中無料で使用出来ます。詳しくは こちら をご覧下さい。
駒澤大学高等学校「office365ProPlus」インストールマニュアル
授業動画視聴方法
動画視聴にはご自宅に郵送した書類「ID/パスワード通知書」の学校から付与された「office365」アカウントを使用します
(動画配信は MicrosoftStream (※)という機能を利用しています。また本説明はPC・スマートフォンのブラウザ上で視聴する前提となっています)① 各学年ページ( 1年 2年 3年 )から動画一覧を表示します
② 一覧から動画をクリックします
③ ID・パスワードを入力する画面が出た場合は学校から付与された「office365」アカウントを入力します(googleアカウントではありません)
初めてサインインする場合 ~パスワード変更(「パスワードの更新」)~
「現在のパスワード」には「ID/パスワード通知書」記載の「office365」用パスワードを入力します。
「新しいパスワード」・「パスワードの確認入力」はご自身で好きなパスワードを決めて入力して下さい(8文字以上で大文字・小文字・数字・記号の内、3つ含める必要があります)

(上記図では「test2020-1~」というアカウントの例になっています。)
「現在のパスワード」には「ID/パスワード通知書」記載の「office365」用パスワードを入力します。
「新しいパスワード」・「パスワードの確認入力」はご自身で好きなパスワードを決めて入力して下さい(8文字以上で大文字・小文字・数字・記号の内、3つ含める必要があります)

(上記図では「test2020-1~」というアカウントの例になっています。)
サインイン出来ない場合(よくある原因)
・ 既に持っているMicrosoftアカウントでサインインしている
⇒学校から付与された「office365」用アカウント(~@komazawa-u.ed.jp)でサインインして下さい
・ 学校から付与された「google」アカウントでサインしている。
⇒学校から付与された「office365」用アカウントでサインインして下さい
・ パスワードが違うと表示される。
⇒初回サインイン時以外はご自身で決めたパスワードに変更されています。もう一度パスワードを確認してください
・ どうしてもパスワードが分からない。
⇒ パスワードリセット受付 からパスワードリセットが可能です。(但しリセットに時間が掛かるため、もう一度パスワードを確認しましょう)
・ 既に持っているMicrosoftアカウントでサインインしている
⇒学校から付与された「office365」用アカウント(~@komazawa-u.ed.jp)でサインインして下さい
・ 学校から付与された「google」アカウントでサインしている。
⇒学校から付与された「office365」用アカウントでサインインして下さい
・ パスワードが違うと表示される。
⇒初回サインイン時以外はご自身で決めたパスワードに変更されています。もう一度パスワードを確認してください
・ どうしてもパスワードが分からない。
⇒ パスワードリセット受付 からパスワードリセットが可能です。(但しリセットに時間が掛かるため、もう一度パスワードを確認しましょう)
④ サインイン出来れば動画視聴出来ます
⑤ また、学年動画一覧に戻る場合は、動画の下にある「一覧に戻る:~」をクリックすれば戻れます

※ スマートフォンでの閲覧に関しては、アプリ上でも可能です。但し、学年(1.2.3年)別になっていない為、検索画面で見たい動画をお選びください。
スマートフォン用アプリからでも5/13以降の授業動画を検索しやすいよう名前の先頭に「日付(数字4桁)・学年・〇限・教科」を入れました。
検索入力画面で「日付」(例:5/13なら「0513」)を入れれば、対象動画が一覧で出ます。また、学年(1年・2年進学・2年受験文系・2年受験理系・3年進学)・〇限(1~4限)・教科(国語~)でも検索可能です。3年受験クラスに関しては授業時間関係なく公開されています。(2020/5/12)
スマートフォンへの「Microsoft Stream」インストール方法
1、iPhone、iPadの場合は「App Store」から、Android 端末の場合は「Google Play」にアクセスします。
2、「Microsoft Stream」を検索し、インストールしてください。
3、利用時に認証を求められるので、自分の「office365用アカウント」ご利用ください。