そのため、自宅学習に少しでも役立ててもらうため、以下の内容を使用できるように致しました。
利用に関しては2020年4月11日にID・仮パスワードを記載した用紙を自宅に郵送しましたのでご覧ください。
在籍期間中利用可能です(卒業等時点で使えなくなります。駒澤大学への進学でも同様です)
Microsoft(Office365)
授業配信ページの視聴と個人利用の端末にofficeソフトをインストールするために使用します。
詳しくは、 office365(生徒) をご覧下さい
Google(Gsuite)
教員と生徒保護者間コミュニケーションツールとして利用します。
詳しくは、 Google(生徒・保護者) をご覧下さい
お知らせ
よくある問い合わせを記載しました。
Q、「ID/パスワード通知書」に記載してあるパスワードでサインイン出来ない
A、「ID/パスワード通知書」に記載してあるパスワードは仮パスワードであり、初回サインイン時のみ使用し、必ずご自身で変更しています。二回目以降のサインインであれば、ご自身で設定したパスワードでサインインして下さい。
⇒ どうしてもパスワードが分からない場合は パスワードリセット受付 からパスワードリセットが可能です。(但しリセットに時間が掛かるため、もう一度パスワードを確認しましょう)
Q、office365(microsoft)とgoogleのアカウントのパスワードは一緒ですか
A、両者のアカウントは連動していません。パスワードはそれぞれご自身で設定できるので、一緒にでも別にでも出来ます。
Q、授業動画(MicrosoftStream)が観れない
A、 office365(生徒)ページの「サインイン出来ない場合(よくある原因)」をご覧下さい
Q、Google Classroomにログインできない
A、個人アカウントに自動的にログインされている可能性が高いです。現在ログインしているアカウントを確認し(確認方法は こちらから )必ず@komazawa-u.ed.jpのアカウントでログインしているか確認してください。
Q、GoogleFormの出席確認が表示されない
A、課題に記載されているリンクをクリックし、Formを表示すると機種によっては自動的に個人のGoogleアカウントでログインしようとする場合があります。
学校の出席確認Formは学校アカウントでのみ表示可能です。次のステップで学校アカウントでFormを表示することが可能です。
① Formを表示させるブラウザに学校のGoogle アカウントでログインする
② Google Classroomに戻り、課題に記載されているFormのリンクをコピーし、①で表示したブラウザのアドレス箇所にペーストしてリンク先を閲覧する