気温は軽く30度を超える猛暑の中の試合でしたが、朝早くから旃檀会・保護者・生徒・OB・OG等に応援に駆けつけていただき、感謝申し上げます。
試合前のシートノックを見ていましたら、本校の守備も鉄壁でありましたが、相手チームの守備もなかなか上手に感じ、今日の試合はもつれるなと思いました。
相変わらず、川端監督のシートノックは「うまいな」と思いました。

試合が始まり本校の攻撃です。1年次からレギュラーの1番打者によるきれいなセンター前ヒットを皮切りに、ヒットを重ねて1点を取り、「この調子だと結構点差が付くのかな」という甘い考えもよぎりました。

初回から応援席は大盛り上がりで、試合よりも生徒たちの体調が9回までもつかなという方が心配になりました。
毎年この暑い中、チアリーディング部・吹奏楽部に応援をしていただき、頭の下がる思いです。生徒たちに感謝するとともに、熱中症の安全対策をしていただいている野球部・チアリーディング部・吹奏楽部の保護者そして顧問には、感謝の言葉しかありません。ありがとうございます。

序盤に相手チームが盗塁を試みますが、2塁ベース手前1mでアウト。本校のキャッチャーが強肩であることを知らないということはないと思いますが、1年生からレギュラーとして活躍していたのもわかるプレーでした。

中盤、本校が2点を取り、引き離したかなと思いましたが、相手チームもすぐさま2点を返し、1点差のまま終盤に入っていきます。その中盤で、本校の守備のときにセンターとショートが交錯し、センターが倒れたままの場面があり、川端監督・古市ヘッドコーチが駆け付けましたが、大事に至りませんでした。監督の貫禄ある走り(歩き?)を見ることができたのもうれしかったです。

終盤、本校が連続の長打で3点をもぎ取り、最終的には7対3で勝利を収めることができました。
本校の背番号8もよいスイングをしていましたが、相手の8番と6番も大変良かったと思います。
次は、神宮に応援に駆け付けたいと思います。暑い中、体調管理をしっかり行って『精一杯』思いをぶつけてください。