1日目 「平和学習」−60年前、ここは戦場だった。

 
◎ひめゆりの塔
↑伊原第三外科壕。この穴の中に200名以上の人が
3ヶ月近く隠れ住んでいた。
↑ガイドさんの話に耳を傾ける。花をお供えして併設さ
れた資料館に入った。
↑中は撮影禁止だが、撮影の可否に関わらず重い内
容ゆえ撮影がためらわれる。
↑きれいに整えられた中庭の花。花は救いである。

沖縄戦の最中にひめゆり学徒隊が潜んでいた壕として有名である。年の頃はちょうど今の自分たちと同じ、亡くなっていった時期もちょうど今頃。 展示室には200名余りの遺影が掲げられているが、名前はわかっても遺影のない人、遺影はあっても名前がわからない人もいる。その重い事実にやられる。 出口の花に救われた気持ちになった。



◎摩文仁(マブニ)の丘/平和祈念資料館
↑最後の激戦地、マブニの丘を歩く。現在は霊園とし
て整備されている。
↑各県の慰霊塔が並ぶ。その県を偲ばせる形ものが
多い。
↑平和の灯。この後、記念撮影を行った。 ↑資料館の展望塔から見た全景。(クリックで拡大)
↑平和の礎(いしじ)に戦没者の名前を探す。 ↑クローバー探し?四つ葉は見つかっただろうか。

沖縄戦最後の激戦地であり、司令官の牛島中将が自決を図ったのがこの場所である。
資料館には凄惨な写真の数々が展示されていた。銃弾に打ち抜かれたヘルメット,持ち主のいなくなった水筒などの展示が重い。ここでも資料館を出た後、海がやたらと青く見えた。

事前学習で観た映画「GAMA−月桃の花」のラストシーンはここで終わる。 平和の礎に刻まれた、モデルとなった人々の名前を見つけた人もいるのでは?



高校HP http//www.komazawa.net/